秋の遠足~京都編~
秋の遠足2日目は友人と京都の「島原」へ
「島原」と言えば昔の遊郭があった所でその当時の大門がまだ残ってます。
大門をくぐると昔の揚屋や置屋が残っていたり、そうかと思えば隣には現代のスーパー銭湯があったりと不思議な空間でした。
昔の置屋(中は見れません)
揚屋の一つがカフェになってるのでそこで友人とティータイム
すごく素敵な空間でついつい長居してしまいました。
でも昔はこの場所はどんな風な空間だったんだろう。とか考えるとちょっと複雑な気分にもなったり。
でも素敵すぎてはしゃいだり(笑)
トイレのタイルがかわいかったです
夜はBARにもなるらしく次は夜を狙っている私です(笑)
楽しい秋の遠足2日間でした